〒181-0013
東京都三鷹市下連雀4-10-25
アンサンブル 103

自律神経<br class=失調症 イメージ">
見出しアイコン

自律神経
失調症

あなたの不調は、
自律神経失調症かもしれません

「自律神経」という言葉はよく耳にすると思いますが、どのような働きがあるのかは詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
自律神経は、全身に張りめぐらされている末梢神経のひとつで、内臓や血管などの動きをおもにコントロールしています。

また、精神面への影響があるため、自律神経のバランスが崩れると、心身の不具合につながる可能性もあります。
医療機関でとくに病気がみつかるわけではないため、原因のわからない不調は自律神経の乱れが関連しているかもしれません。

ここでは、自律神経失調症の原因や症状、日常で行える予防法を詳しくご紹介していきます。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 睡眠の質が悪い
  • 理由もなく、イライラしてしまう
  • ほてりや発汗を生じる
  • 息切れや動悸がしてしまう
  • ストレスで胃がキリキリと痛む
  • 全身が常に緊張している
  • 季節の変わり目で体調が悪くなる
  • 自律神経失調症の対処法がわからない

自律神経失調症の原因や症状

自律神経の役割と
バランスが崩れるおもな原因

自律神経失調症とは、自律神経の乱れによって生じる症状の総称です。

 

【自律神経とは】

自律神経とは、循環呼吸消化吸収といった身体の機能を調整している神経です。
中枢神経から枝分かれして、全身の組織や器官を支配している「末梢神経」のひとつです。

末梢神経には、自律神経以外にも、知覚を脳に伝える「感覚神経」と、筋肉を動かす「運動神経」があります。

感覚神経、運動神経とは違い、自分の意志とは無関係に働いていることが、自律神経の大きな特徴といわれています。

 

●自律神経には、2つの種類がある

自律神経は、昼間の活動時に働いている「交感神経」と、休息時に働いている「副交感神経」の2つの種類があります。
一例ですが、それぞれの神経で次のような機能があります。

・交感神経:血圧の上昇、瞳孔の拡大、消化液の分泌抑制など
・副交感神経:血圧の低下、瞳孔の縮小、消化液の分泌促進など

どちらが良い悪いではありません。
お互いがアクセルとブレーキの役割をして、体内の環境を一定に保っています。
しかし、何らかの原因でこの2つの神経のバランスが崩れ、さまざまな不調を起こした状態が、自律神経失調症です。

 

【自律神経失調症のおもな原因】

自律神経はおもに、日常生活中のストレスによってバランスを崩す傾向にあります。

 

●精神的なストレス

急な環境の変化人間関係仕事のプレッシャーなど、精神的な緊張状態が挙げられます。

 

●物理的なストレス

気候(気温、気圧、湿度)の変化光・音・匂いといった刺激が挙げられます。

 

●構造的なストレス

肩こり腰痛筋肉の強い張り骨盤・背骨のゆがみなどがストレスになり、自律神経のバランスを崩すことがあります。

 

●不規則な生活習慣、ホルモンバランス

ストレス以外には、生活リズムの乱れや、女性ホルモンの乱れ(更年期、生理前後、出産期)なども、自律神経失調症の原因に挙げられます。

自律神経失調症のおもな症状

自律神経の乱れによって、次のような不調を生じることがあります。

 

●腹痛、下痢、便秘

自律神経の乱れによって、胃酸が過剰に分泌されやすいといわれています。
すると、酸によって胃の粘膜が刺激され、胃の不快感痛みにつながる場合があります。

また、交感神経の働きで腸の蠕動運動に異常が生じ、下痢や便秘、腹痛などを引き起こすこともあります。

 

●動悸

交感神経の興奮によって心拍数が上昇し、動悸を起こす場合があります。
動悸の自覚症状には「心臓が強く脈打つ」「胸がつまる」「脈が飛んだように感じる」などが挙げられます。

 

●息切れ

呼吸筋のコントロールが乱れて、息切れ(息苦しさ)を感じることがあります。
また、酸素不足から呼吸が速くなり、「過呼吸」の状態になるケースもあります。

●不眠

夜間でも交感神経が活発になり、うまく眠れなくなる場合があります。
すると、日中の疲れがきちんととれなくなるため、疲労感にもつながります。

 

●のぼせ、ほてり、発汗

自律神経の乱れから、体温の調整機能に狂いが生じ、上半身にのぼせやほてり、異常な発汗を生じることがあります。
ホットフラッシュとも呼ばれ、更年期障害の特徴的な症状に挙げられます。

・更年期障害とは
閉経前後の女性に生じる、心身の不調です。
女性ホルモンの急激な低下が原因と考えられており、自律神経失調症の症状がみられます。

 

●肩こり、腰痛、頭痛

交感神経の働きで筋肉が過度に緊張し、肩こりや腰痛を引き起こすことがあります。
また、血管の収縮から頭部が血行不良を起こし、緊張型頭痛を生じる場合もあります。

 

●めまい

頭部の血行不良から、めまいを生じることがあります。

 

●イライラ、不安感

交感神経が優位な状態になっていると、感情が安定しにくくなることがあります。
またそのほかにも、「耳鳴り」「残尿感」「手足のしびれ」なども自律神経失調症の症状に挙げられます。

自律神経失調症の予防法

生活習慣を見直して、
自律神経の乱れを防ぎましょう

自律神経のバランスを整えるには、次のような予防法が挙げられます。

 

●ストレスを溜めない

自律神経を乱すおもな原因に、ストレスが挙げられます。
適度に気分転換をして、ストレスを溜めない工夫をしましょう。
一例ですが、次のような方法がストレスの発散に効果的です。

・趣味に没頭する
旅行映画鑑賞など、気分転換できる時間をつくりましょう。

・自然に触れる時間をつくる
自然には、気持ちをリフレッシュする作用を期待できます。
公園や森林に行く、家や職場に緑を置くなどして、自然に触れる時間をつくりましょう。

・スポーツ(ボルダリング)をする
適度な運動は気晴らしになるため、ストレスの発散が期待できます。
好きなスポーツでかまいませんが、ボルダリング(壁登り)がストレスの緩和に有効といわれています。
落下しないよう意識が手足に集中する(ネガティブなことを考えない)といった理由が考えられます。

 

●湯船に浸かる

ストレスや疲れが溜まっているときには、お風呂はなるべく湯船に浸かるようにしましょう。
全身を温めることで、身体と心の緊張がほぐれやすいと考えられます。

しかし、熱いお湯では、反対に交感神経が刺激される可能性があります。
そのため、少しぬるめのお湯に、じっくり時間をかけて浸かることをおすすめしています。

 

●ゆがみを把握する

鏡や写真などで自分の姿をみたり普段のくせを振り返ったりすることで、ご自身のゆがみを把握しましょう。
ゆがみに対しては、次のような対処法が挙げられます。

・猫背、巻き肩、そり腰がある:肩甲骨や胸、股関節周辺のストレッチを行う
・足を組む:組まないように意識する、ストレッチで股関節や腰部の筋肉をやわらかくする
・同じ方向に身体をひねる:意識的に反対の方向にも身体をひねるようにする

また、ゆがみに関しては、一度接骨院・整骨院などに相談することも、ひとつの方法です。

 

※原因が違う対処法を続けてしまうと悪化する可能性もあるので、緩和されないのであれば中止し、まずはお問い合わせ、ご来院されることをおすすめします。
対処法は一時的なものであり、効果を保証するものではありません。

カイロプラクティックラクーンの
【自律神経失調症】アプローチ方法

背骨の中には脊髄と呼ばれる神経群があり、そこから各臓器や末端の神経に枝分かれしていきます。

背骨がゆがむとその脊髄から出てくる神経を圧迫してさまざまな機能障害を引き起こします。

当院では、背骨のゆがみを整えてその神経圧迫を取り除くことで症状改善を促します。

原因不明の不調がある方は自律神経失調症かもしれません。
身体に起こっているさまざまな症状を改善したい方は、ぜひ当院までご相談ください。

※「身体の不調の原因」についてくわしく知りたい方は、こちらをクリックしてください。

著者 Writer

著者画像
米田 健一
所有資格: 日本カイロプラクティック連合会正会員
     NPO法人日本カイロプラクティック諮問委員会会員
     健康管理士一般指導員
生年月日:1985年1月4日生まれ
血液型 :O型
趣  味:スキー サイクリング

患者様へひとこと:
根本から身体の改良を目指していきます!

MENU

カイロプラクティックアイコン

カイロ
プラクティック

カイロプラクティックは、骨格矯正をメインとした施術方法です。

身体の土台となる骨盤や背骨が調整されるため、症状の根本改善を目指せることが大きな特徴です。

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

姿勢矯正では、脊柱のゆがみ矯正をメインに行っています。

姿勢を良くしたい方はもちろんのこと、身体の痛みやコリ感の根本改善を目指したい方におすすめの施術です。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤や脊柱に適度な圧力をかけて、骨格の位置を調整していきます。

痛みは感じにくく、身体にかかる負担も小さい施術方法です。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

関節に適度な圧力をかけて、骨盤や背骨を本来の位置に矯正していきます。

施術以外にも患者さま自身のご自宅で簡単に行える骨盤周辺のトレーニングをアドバイスさせていただきます。

ヘッドケアアイコン

ヘッドケア

当院では頭蓋骨の縫い目に沿って、機材は用いず、指の腹をつかって固まった頭部の筋肉をほぐしていきます。

頭痛のほかにも眼精疲労や顔のむくみ、便秘などでお悩みの方も、当院のヘッドケアで解消が図れます。

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

「筋膜リリース」とは、筋膜の癒着をひきはがし、筋肉の柔軟性や血流を回復させていく施術のことです。

原因となっている筋膜の癒着を探しながら施術していくため、痛みの根本改善や再発の予防なども期待できます。

ABOUT US

カイロプラクティックラクーン

住所

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀4-10-25
アンサンブル 103

最寄駅

JR中央線 三鷹駅南口徒歩14分

駐車場

応相談(スペース狭小の為)

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ(予約優先)

090-4383-0869

※施術中により
お電話に出れない場合がございます。
WEB予約はこちら
受付フォーム24時間受付

BACK TO TOP

ネット予約アイコン

ネット予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー